DSC_0066

【開催報告】頭がいいとはどういうことか?

みなさま、こんにちは。

早いもので9月に入りましたね。
つい先日 夏がはじまったばかりのように感じておりましたが、
あっという間に秋風を感じる季節となってまいりましたね。

さて本日は 第13回鹿児島哲学カフェのご報告です。

 

【第13回鹿児島哲学カフェ】

日時:8月31日(金) 19:30~21:00
場所:レトロフトMuseo
(鹿児島市名山町2-1 レトロフト千歳ビル2F)
テーマ:頭がいいとはどういうことか?
参加者数:18人(男女比11:7)
レトロフトMuseoさんでの、はじめての開催となりました。

おかげさまで 良い時間を過ごさせていただき、参加者のみなさまにも好評をいただきました。
(レトロフトMuseo 永井さま、ありがとうございました!)
今回は、どーんと、板書をご紹介します。
nose氏入魂の(?)2枚です。


今気付きましたが、最後が「まあいいや」「初期化」で終わっているのはどういうことでしょうか(笑)

 

個人的にも「頭がいいってどういうことなのかナ~」と、哲学カフェへの道中 考えてみたのですが、「頭の良さ」と「能力の高さ」との定義・区別がつきにくかったんですね。これは結果として、哲学カフェの時間でも 最後まで みなさん頭を悩ませたところだったかもしれません。

「バランスの良さ」「センスの良さ」などというのも、個人的には「頭の良さ」に入ってもいいんじゃないかと思うのですが、どうでしょうね。
そんなことを もやもや~っとしながら、今回 わたしは一言も発言せずに終了したのでした。でも、これもこれでいいものですね。哲学カフェにはそんな楽しみ方もありますので、「話を聞くだけ」ご希望の方も 勿論、歓迎です。

さて 9月・10月の哲学カフェのご案内をいたします。

 

9月28日(金)@鹿児島市
10月中旬@鹿児島市天文館 および 10月26日(金)@鹿屋市。

9月は通常版、10月はいずれも番外編的開催となります。

 

詳細が決まりましたら、またご報告させていただきますね。
どうぞお楽しみに!

それでは またお目にかかれますこと、楽しみにしております。



FACEBOOKアカウントでコメントする

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください


関連記事

no image

【感想】自粛の構造 その1

満足度:かなり満足 発言のしやすさ:しやすかった 希望テーマ: ・モテる・・とは ・

記事を読む

no image

開催5日前

「人は哲学を学ぶことは決してできない。せいぜい哲学することを学びうるだけである」~Immanuel

記事を読む

no image

【開催案内】第29回鹿児島哲学カフェ ~空気は読まなきゃいけないの?~

こんにちは、noseです。第29回鹿児島哲学カフェのご案内です。 ・   ・   ・   ・ 

記事を読む

no image

参加者の皆様へ

おはようございます。鹿児島哲学カフェnoseです。 第1回開催までいよいよあと2日と迫ってまい

記事を読む

no image

【感想】恥ずかしいのはいけないこと? その3

【3.匿名希望さま】 満足度:かなり満足 発言のしやすさ:しやすかった 希望テーマ:空

記事を読む


no image
【往復書簡】”多様性を認める”ってどういうこと? その5 shiho→nose

こんにちは。noseです。 鹿児島哲学カフェは私、noseとsh

no image
【往復書簡】”多様性を認める”ってどういうこと? その4 nose→shiho

こんにちは。noseです。 鹿児島哲学カフェは私、noseとsh

no image
【往復書簡】”多様性を認める”ってどういうこと? その3 shiho→nose

こんにちは。noseです。 鹿児島哲学カフェは私、noseとsh

no image
【往復書簡】”多様性を認める”ってどういうこと? その2 nose→shiho

こんにちは。noseです。 鹿児島哲学カフェは私、noseとsh

no image
【往復書簡】”多様性を認める”ってどういうこと? その1 shiho→nose

こんにちは。noseです。 鹿児島哲学カフェは私、noseとsh

→もっと見る