【開催案内】第44回鹿児島哲学カフェ in BAZUFES
ご無沙汰しております。noseです。3月は都城市で開催された哲学カフェ@無知の知の第1回目のお手伝いをしてきました(お手伝いと言いつつ参加者として気楽に参加してきただけですが)。
5月は久々のコラボレーション企画です。
鹿児島の劇団鳴かず飛ばずが5月に1ヶ月間毎週末に開催するBUZUFES。県内外の劇団・ユニットが集結し、全24ステージという鹿児島では聞いたことのないロングラン(?)公演とコラボします。
「演劇を見て演じることをテーマに哲学カフェ」ということで、通常開催とは違い今回はBAZUFESのいずれかの公演をご覧いただくことが参加条件となります。以下、詳細をご確認の上お申し込みください。
日時:2017年5月27日(土)14:00~14:45,16:00~16:45
会場:タカプラ6Fギャラリー
テーマ:なぜ人は演じるのか?
同日の公演は
13:00~ 劇団鳴かず飛ばず『7人の部長』
15:00~ 劇団鳴かず飛ばず『戦略的未亡人』
17:00~ Schwarze Katz Oper(オペラ) ※会期中1公演のみ
参加申込みは以下のフォームよりお願い致します。
劇団鳴かず飛ばず
https://nakazutobazu.chesuto.jp/
演劇集団「宇宙水槽」
https://cosmorium.chesuto.jp/
schwarzekatzoper
https://kuroneko13opera.wixsite.com/schwarzekatzoper
不思議少年
https://www.facebook.com/fushigishonen.boy/
劇団ヒロシ軍
https://hiroshigun.boy.jp/
DO GANG
https://dogang.jimdo.com/
関連記事
-
-
【感想】実るほどこうべを垂れる稲穂かな?
【1.匿名希望さま】 満足度:かなり満足 発言のしやすさ:普通 希望テーマ:郷土愛につ
-
-
【往復書簡】”多様性を認める”ってどういうこと? その2 nose→shiho
こんにちは。noseです。 鹿児島哲学カフェは私、noseとshihoさんの2名で運営しており
-
-
【開催報告】第42回「オトナの責任」
Philosophy 愛知の方が参加くださっていてレポートをアップしてくださいました。ありが
-
-
グリーン・エイジ・ミーティング対話録をご覧いただけます
こんにちは。noseです。 昨年の12月に三重県選挙管理委員会主催のグリーン・エイジ・ミーティ
-
-
【開催案内】鹿児島哲学カフェ in Kanoya ~”いい人”って何?~
さきほどお知らせしました、鹿屋での開催案内はこちらです。 【第15回鹿児島哲学カフェ
FACEBOOKアカウントでコメントする