【開催案内】鹿児島哲学カフェ × gardens’ Cinema シネマ哲学カフェ『ちいさな哲学者たち』
こんにちは。noseです。
急に寒くなって参りましたが皆さん風邪などひかれてませんでしょうか。
最近、会う人会う人「痩せた?」と言われ、実際痩せてないし、むしろ太ったので何でだろう?と思っていたのですが、人生一長くなっていた髪の毛を切ったところ自慢のエラが主張してきて、「ああ、髪でこいつが隠れていたのか」と妙に納得してしまいました。
余談はさておき、本日は通常の哲学カフェではなく番外編のご案内です。その名も「シネマ哲学カフェ」。シネマ哲学カフェとは、皆さんにある映画をご覧いただき、その映画を題材に感想などを交えつつ哲学カフェを行うというものです。
今回、題材となる映画はガーデンズシネマさんで12月の3日から公開される『ちいさな哲学者たち』。この映画はフランスのとある幼稚園で2007年に始まった“こどものための哲学” の授業。3歳から2年間、月に数回の授業の中で「愛ってなに?」、「自由ってどういうこと?」、「大人はなんでもできるの?」など様々なテーマについて語り合い、授業を通して、お互いの言葉に刺激を受け、他人の話に耳を傾けること、そして意見は違っても、自分たちの力で考える力を身につけてゆく。そんなドキュメンタリー映画です。
参加方法は事前にお申し込みいただき、当日までに映画をご覧いただいて、その半券を持って当日ご来場いただくという感じになります(詳細は下記をご覧ください)。当日参加も可能ですが、人数把握のため申込いただけますと幸いです。また、席数が限られているため立ち見になる可能性がございますのであらかじめご了承ください。
【イベント詳細】
鹿児島哲学カフェ × gardens’ Cinema
シネマ哲学カフェ『ちいさな哲学者たち』
日時:2011年12月11日(日)15:00-16:30
会場:マルヤガーデンズ 7階 オープンガーデン
定員:30名
参加料:無料(コーヒーなどは各自購入)
※当日の写真をブログや新聞記事等で使わせていただく場合がございます。(全体の雰囲気程度)
問題がある方は事前にお申し付けください。
参加方法:
①以下のいずれかの方法でお申し込みください。
・下記フォームよりお申し込み
・facebookにてイベントページにアクセスの上「参加」をクリック
・Twitterにて@cafephilo_kgsにDM
②ガーデンズシネマさんで『ちいさな哲学者たち』を観る
(鑑賞の証として半券にスタンプを押してくださいます)
3日~16日公開 3日~9日 15:00~ 10日~16日 12:50~
③当日、半券を持って会場へおいでください。
哲学カフェにされたことのない方も是非この機会に是非ご参加ください。当日お会いできるのを楽しみにしております。
関連記事
-
-
【感想】おもてなし その1
【1.のりちゃんさま】 満足度:満足 発言のしやすさ:普通 参加したきっかけ:お友達からのFa
-
-
【開催案内】第32回鹿児島哲学カフェ ~あなたはどこまで「遊べ」ますか?~
みなさま、こんにちは! 早いもので5月となりましたね。鹿児島らしく、連休が終わったかと思えば梅雨入
-
-
『鹿児島経済新聞』2011年07月20日
鹿児島経済新聞さんに記事にしていただきました。 鹿児島経済新聞:「
-
-
【開催報告】ともとは何か?
第1回鹿児島哲学カフェ 日時:2011年4月24日(日) 会場:コミスタカフェ( 鹿児島市東
-
-
【開催報告】現代は希望を見いだしにくい時代なのか?
梅雨明けも間もなく・・・という空気の漂う7月となりました。sameshimaです。 早いもので
FACEBOOKアカウントでコメントする