『南日本新聞』2011年10月30日朝刊
南日本新聞さんに記事にしていただきました。日曜に予想以上に大きな誌面を割いていただき反響の大きさにビックリしております。ありがとうございました。
関連記事
-
-
【開催案内】第17回鹿児島哲学カフェ ~いい人って、なに?~
☆11/16 開催場所を更新いたしました☆ こんにちは、sameshimaです。 お待たせい
-
-
【開催案内】第43回鹿児島哲学カフェ ~なぜサンタがいると嘘を付くのか?~
こんにちは。ご無沙汰して申し訳ございません。外部開催が2回重なったこともあり、前回開催から間が空いて
-
-
【感想】シネマ哲学カフェ「わたしはロランス」
【1.匿名希望さま】 満足度:かなり満足 発言のしやすさ:普通 希望テーマ:壁は乗
-
-
【開催報告・感想】初めての魅力、初めての魔力 その4
こんばんは。noseです。連続4日目。一応、明日で完結予定です。 ・ ・
-
-
第1回鹿児島哲学カフェについて
下記の日程で第1回鹿児島哲学カフェを開催します。 日時:4月24日(日)13:30-15:30
FACEBOOKアカウントでコメントする
コメント
発刊の日、幹部から後輩に至るまで「キミ、出てたね」「見ましたよ」の連続で、いやあ、メディアの力を思い知らされましたよ。恐しょるべし。。
建設的なコメントがなんらできていないのに汗が噴き出す想いです。
発言の数を減らして発言の質を上げないと見苦し過ぎるよなあ、と思っています。
場外でも何でも皆さんともっとお話する時間を夢想するところです。
年末に向けお忙しいところいつもありがとうございます。