もう1つの哲学カフェ
こんにちは。noseです。連投すみません。
またまた、鹿児島哲学カフェとは直接関係ないのですが、イベントのご案内です。
常日頃から、「鹿児島」「哲学カフェ」というキーワードで検索を行なっているのですが、鹿児島で開催されている哲学カフェをもう一つ見つけました。鹿児島県立短期大学の学生さんが中心になって行なっているようで、普段は県短でサークルとして行なっているようですが、3月は天文館の文学サロン「月の舟」で3回開催されます。
早速明日(0時回ったので今日ですが)、第1回目が開催されるようです。1回目のテーマは「“てげてげ”は死語か?」。
「もう1つの」と書きましたが、活動自体はこちらの方が長く行なっていらっしゃいますので、正しくは私達が「もう1つの」哲学カフェなので、「鹿児島」を冠してていいのかなという思いもありますが、個人的にはどこでも誰とでもできるのが哲学カフェだと思っているので、対話を行える場所が県内各地に広がるといいですね。
私も3回中1回は参加できればと思っております。是非、皆さんも参加してみてはいかがでしょうか。
「まちなか哲学サロンの全日程」 – テツカフェ!! – Yahoo!ブログ
https://blogs.yahoo.co.jp/cbdqr280/8637766.html
関連記事
-
-
【開催案内】第40回鹿児島哲学カフェ ~自粛の構造~
※※※※※※※※※※※※※※※※※ 5月7日をもちまして満席となりました。以降はキャンセル待ちとさ
-
-
【開催案内】第8回鹿児島哲学カフェ ~恋愛って、なに?~
皆様、こんにちは。 早いもので2011年も最後の月に入りましたが、いかがお過ごしでしょうか。
-
-
【感想】人はなぜ月に思いを馳せるのか その1
【1.匿名希望さま】 満足度:満足 発言のしやすさ:しやすかった 希望テーマ:「恥
-
-
【開催案内】第38回鹿児島哲学カフェ ~「配慮」は必要か?~
開催直前のご案内で申し訳ございません。 ・ ・ ・ ・ ・
-
-
【開催案内】第6回鹿児島哲学カフェ ~『仕事って楽しい』×『仕事って憂鬱』~
皆さん、こんにちわ。noseです。 朝晩だいぶ涼しくなって参りましたがいかがお過ごしでしょうか。
FACEBOOKアカウントでコメントする