【感想】草食系と女子力 その2
【2.匿名希望さま】
満足度:かなり満足
発言のしやすさ:しやすかった
希望テーマ:同性婚の是非、差別と区別
自由記載:
流行に疎いので、対話についていけるか心配だったんですけど楽しく参加することが出来ました。
草食やら肉食やら女子力やら、メディアなどでよく聞くようになったわけですが、自分の思っていたものと少し意味が違っていたのにビックリでした。
これらの言葉は、相手を揶揄する言葉と思っていたので、ほめ言葉的に使われるのには違和感を抱きつつも、言葉(言語)とそれが持つ意味が、人によってこんなにも変わるのか、そして言葉を扱う難しさというのを実感しました。
分かり合えないというのは、言葉の意味の汲みとり方の違いも作用するのかな、とテーマと全然違う方向に思考が傾いてしまいました(^^;)
それも哲カフェの醍醐味なんでしょうね。
それともう一つ面白いなと思ったのは、なぜラベリングしたがるのかな、と。
ラベリングすることで何をもたらすのか、その辺もまた考えてみたいです。
関連記事
-
-
【開催案内】第39回鹿児島哲学カフェ ~なぜ「本当」だとわかるのか?~
久々に開催いたします。たくさんのご参加お待ちしております。 定員がございますのでお早めにお申し
-
-
【開催案内】第5回鹿児島哲学カフェ ~”つながり”の可能性~
皆さん、お久しぶりです! 鹿児島哲学カフェのsameshimaです。 ここ南国鹿児島にも秋の
-
-
【開催報告・感想】ハリ その2
こんばんは。noseです。最近noseばかりなのでそろそろsameshimaさんが顔を出すと思います
-
-
【開催報告・感想】アンジェリーナ・ジョリーの「予防的乳房切除手術」を考える ~生への執着・生への介入~
こんにちは。sameshimaです。 この週末で夏休みに入った学校も多く、いよいよ夏本番ですね。み
-
-
【満席・開催案内】第48回鹿児島哲学カフェ ~”多様性を認める”ってどういうこと?~
定員に達したため2/4(火)18時をもって締め切りました。たくさんのお申込みありがとうございます。
- PREV
- 【感想】草食系と女子力 その1
- NEXT
- 【開催報告】第37回「草食系と女子力」
FACEBOOKアカウントでコメントする