【感想】実るほどこうべを垂れる稲穂かな?
【1.匿名希望さま】
満足度:かなり満足
発言のしやすさ:普通
希望テーマ:郷土愛について(どこかで見たような。。。。)
自由記載:
とてもオシャレな店と聞いていたので、
今度は食事もしてみたいです。
今回のテーマは、どんなふうに流れていくんだろう~
謙虚という言葉が出てきましたが、と同時に、
心の底からのありがとう!という気持ちがあると、
根拠のない自信を持ってる人っていますよね。全部自分の力だ、
全くそんなことはないんですけど、
だけどだんだんそうじゃないと分かってきて感謝の気持ちが生まれ
だから、
ただ一つ引っかかったのは、謙虚ってよいことなのか?
中には「自信の無さ」が謙虚という姿勢を生み出してるかも?
感謝という気持ちが生み出す謙虚とはまた違ったもののような気が
この辺はもっとじっくり考えてみたいなと思いました。
また次回も楽しみにしてます!
関連記事
-
-
【開催案内】第22回鹿児島哲学カフェ
こんにちは、noseです。2月に引き続き開催報告が遅れておりまして申し訳ございません。まもなく書きま
-
-
【往復書簡】”多様性を認める”ってどういうこと? その5 shiho→nose
こんにちは。noseです。 鹿児島哲学カフェは私、noseとshihoさんの2名で運営しており
-
-
【開催案内】第19回鹿児島哲学カフェ ~”初めて”の魅力、”初めて”の暴力~
こんんちは、noseです。遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます。 本年も鹿児島哲学
-
-
【開催報告】明推協 地域コミュニティフォーラム
こんにちは! ごぶさたしています。sameshimaです。 寒い日が続きますね。みなさまお変
FACEBOOKアカウントでコメントする