【感想】優しさと思いやり その2
【2.匿名希望さま】
満足度:どちらでもない
発言のしやすさ:普通
自由記載:
「優しさと思いやり」
哲学的に話を進めるには、「優しさとは」
日本人の穏やかな国民性の本質からでた論題と言う気がした。
比較的平和な国民の、日常的生活の些事についての、
もやもやを引きずって帰宅。
良い日でした。感謝、感謝
関連記事
-
-
男の隠れ家 2013年4月号
明日発売の「男の隠れ家2013年4月号」に鹿児島哲学カフェがちょこっと出ております。いえ、まだ実物を
-
-
【開催案内】シネマ哲学カフェ ~愛について「わたしはロランス」~
みなさん、ご無沙汰しております。 菜の花が咲きほころび、だんだんと南風が心地よい季節となってまいり
-
-
【感想】恥ずかしいのはいけないこと? その3
【3.匿名希望さま】 満足度:かなり満足 発言のしやすさ:しやすかった 希望テーマ:空
-
-
【開催案内】第34回鹿児島哲学カフェ ~実るほどこうべをたれる稲穂かな?~
お久しぶりです。noseです。ご案内が遅くなりましたが、第34回のご案内です。 今回は初めての
-
-
【開催報告】第46回「月刊 たくさんのふしぎ~10才のころ、ぼくは考えた。」
第46回「月刊 たくさんのふしぎ~10才のころ、ぼくは考えた。」 日時:2018年5月18日(金)
- PREV
- 【感想】優しさと思いやり その1
- NEXT
- 【感想】優しさと思いやり その3
FACEBOOKアカウントでコメントする