グリーン・エイジ・ミーティング対話録をご覧いただけます
こんにちは。noseです。
昨年の12月に三重県選挙管理委員会主催のグリーン・エイジ・ミーティングにて哲学カフェを行った際の対話録を、財団法人明るい選挙推進協会のホームページからご覧いただけます。(正しくは冊子はずっと前にできていたのですがホームページ上で見られることに今日気づきました)
57ページとまぁまぁのボリュームですが、対話も含めて全て口述筆記されたものですので、気軽に読んでいただけると思います。毎度のことですが、進行役の私は大した仕事をしておりませんが、是非読んでいただけたら嬉しいです。
講演録 平成23年度協会フォーラム講演録「シティズンシップ教育」p.109-p.165| 財団法人 明るい選挙推進協会
https://www.akaruisenkyo.or.jp/wp/wp-content/uploads/2010/10/sichizn.pdf
その時の開催報告はこちら
⇒【開催報告】三重選管 グリーン・エイジ・ミーティング
関連記事
-
-
【開催案内】第18回鹿児島哲学カフェ ~2012年 今年の漢字~
こんんちは、sameshimaです。 早いもので12月となりました。今年最後の、鹿児島哲学カフェの
-
-
【感想】自粛の構造 その1
満足度:かなり満足 発言のしやすさ:しやすかった 希望テーマ: ・モテる・・とは ・
-
-
【開催報告】「一歩踏み出すってどういうこと?」 ~特別講演&ワークショップ「元世界銀行副総裁・西水美恵子さんとみんなの対話」~
みなさん、こんにちは!sameshimaです。 師走も半ば・・・街も賑やかになってまいりました。華
-
-
私にとっての「哲学カフェ」
皆様、こんにちは。 4月1日はすっきりと暖かい、よいお天気になりましたね。皆様新たな気持ちで今
-
-
【開催案内】第2回鹿児島哲学カフェ ~ともは性別を超越するか~
こんにちは! ごぶさたしております。sameshimaでございます。 鹿児島、いよいよ入梅に
FACEBOOKアカウントでコメントする