【開催案内】第5回鹿児島哲学カフェ ~”つながり”の可能性~
皆さん、お久しぶりです!
鹿児島哲学カフェのsameshimaです。
ここ南国鹿児島にも秋の気配・・・
空の色、海の色、
すっかり秋色になってきましたね。
豊かさをテーマに対話した第4回から半月。
第5回鹿児島哲学カフェ開催のご案内です。
日時:2011年9月16日(金) 19:30~21:00
場所:Cafe+Bar+Book 泡沫
料金:各自ご飲食代
テーマ:「“つながり”の可能性」
定員:11名
※9月8日を持ちまして締め切らせていただきました。
お申し込み:以下のいずれかの方法でお申し込みください。
①下記フォームよりお申し込み
②facebookにて第5回イベントページにアクセスの上「参加」をクリック
③Twitterにて@cafephilo_kgsにDM
今回は初めての Cafe+Bar+Book 泡沫 さんでの開催です!
泡沫さんの素敵さは、どうぞいらして実感なさってください^^
鹿児島哲学カフェ、これまでのテーマのうつりかわりは「とも」→「しあわせ」→「豊かさ」。
第5回目を迎える今回は、なにやらその根底に流れていそうな「つながり」について語り交わしてみませんか。
当日まで考えてみて、その答えを投げて語り合うもよし。
当日はアルコール片手に、じっと皆さんの対話に耳を傾けてみるだけでもよし。
鹿児島哲学カフェは、参加者の皆さんの分だけ、いろいろな楽しみ方があります。
どうぞお気軽にご参加くださいませ。
早めの締め切りが予想されますので、気になる方はお早めにお申込いただければ幸いです。
お会いできますこと、楽しみにしております。
会場の泡沫さんのブログでもご紹介頂きました。泡沫さんありがとうございます!!
https://utakata.manosu.boo.jp/?eid=97
関連記事
-
-
【開催案内】第23回鹿児島哲学カフェ
こんにちは、noseです。前回の報告すら上げておらず申し訳ございません。軽く五月病になっておりました
-
-
【開催報告・感想】人はなぜ美術館へ行くのか その1
こんばんは。 noseです。記念すべき第20回の報告記事、お待たせいたしました。 前回同様、参加者
-
-
【開催案内】第2回鹿児島哲学カフェ ~ともは性別を超越するか~
こんにちは! ごぶさたしております。sameshimaでございます。 鹿児島、いよいよ入梅に
-
-
【感想】人はなぜ月に思いを馳せるのか その2
【2.匿名希望さま】 満足度:かなり満足 発言のしやすさ:しやすかった 自由記載:
-
-
【開催報告】第46回「月刊 たくさんのふしぎ~10才のころ、ぼくは考えた。」
第46回「月刊 たくさんのふしぎ~10才のころ、ぼくは考えた。」 日時:2018年5月18日(金)
- PREV
- 【開催報告】豊かさはどこへ向かうのか?
- NEXT
- 【開催報告】つながりの可能性
FACEBOOKアカウントでコメントする