【開催報告・感想】道 その3
こんばんは。noseです。反省したふりして連投です。この記事で前回の報告(というか参加者の感想)はおしまいです。
そういえば、もうひとつ書き忘れておりました。前回はちょっとした実験をしておりました。
通常、日程が決まった時点でこちらのブログに記事を上げ、facebookのイベントを作成し、twitterでも案内、メールも送信しているのですが、ふと「ブログ見てる人どれくらいいるのだろう?」という興味が湧き、ブログ以外の情報を一切あげませんでした。全く参加申し込み無かったらどうしようと思っておりましたが、いつも通りのペースでお申込みいただき11名にご参加いただくことができました。
参加者の皆さまにはご迷惑をお掛けしておりますが、まだまだ試行錯誤している段階です。どんどん色んなことを試して行きたいと思っておりますのでお気軽にご意見お寄せいただけますと幸いです。
ちなみに今回、告知方法を元に戻したところ前回の反動かあっという間に定員が埋まってしまいました。本当にありがたい話です。どうぞこれからも見捨てないでください。
【感想3 やっこさま】
満足度:どちらでもない
自由記載:
こんにちは。
いつもありがとうございます。
みんないろいろなことを考えているんだなーとつくづく感じた会でした。
『道』という一つの言葉にしても様々な意味があり、解釈があり・・・。
いつも以上にもやもやを抱えてしまいましたが、その分自分の考えを改めてなぞってみたり。
そういうのも結構面白かったです。
次のテーマはどんなのになるのかな?
楽しみにしています^^
関連記事
-
-
【開催案内】第44回鹿児島哲学カフェ in BAZUFES
ご無沙汰しております。noseです。3月は都城市で開催された哲学カフェ@無知の知の第1回目の
-
-
【開催報告】第32回「あなたはどこまで遊べますか?」
4年目、第1回目の鹿児島哲学カフェ「あなたはどこまで遊べますか?」が終了しました。 会場はPR
-
-
【開催報告・感想】ハリ その3
こんばんは。noseです。こちらの記事で前回分の感想は終了です。 【感想3 匿名希
-
-
【開催案内】第12回鹿児島哲学カフェ ~現代は希望を見いだしにくい時代なのか?~
こんにちは。鹿児島哲学カフェ noseです。まもなく梅雨に入りそうですがいかがお過ごしでしょうか。雨
-
-
【開催報告】ともは性別を超越するか
第2回鹿児島哲学カフェ 日時:2011年6月17日(金)19:30~21:00 会場:PRONT
FACEBOOKアカウントでコメントする